ホーム
お知らせ
大会情報
スポンサーについて
申請書類
連盟概要

ホーム > 大会情報

佐賀県ボクシング連盟

令和7年度全日本ボクシング選手権大会九州ブロック予選会 結果報告 【大会概要】 開催期間:2025年9月13日(土)~14日(日) 会場:SAGAサンライズパークボクシング場(佐賀市)   本大会は、各階級上位2名が「全日本ボクシング選手権大会(2025年11月・東京開催)」への出場権を獲得する重要な予選会です。   【佐賀県勢の結果】 🏅 全日本選手権大会出場権獲得 女子LF級(ライトフライ級)       貞松 優華(高志館高校職員/日本体育大学卒) 女子B級(バンタム級)    太田 彩睦(中央大学/高志館卒) LF級(ライトフライ級)    川南 隆章(㈱ヘルプハート訪問介護事務所/白石高卒) W級(ウェルター級)     久原 悠人(日本大学/白石高卒) M級(ミドル級)    堀田 陸志(拓殖大学/白石高卒)  LH級(ライトヘビー級)    藤﨑 太基(東洋大学/高志館高卒)   佐賀県勢からは男子・女子合わせて6名が見事に 全日本選手権への出場権を獲得。   【今後の予定】 全日本ボクシング選手権大会 📍 東京都 📅 2025年11月開催   本大会開催にご尽力いただいた九州ボクシング連盟ならびに関係者の皆様、 また日頃より佐賀県ボクシングを支えてくださるスポンサー企業の皆様、関係者の皆様に厚く御礼申し上げます。   【佐賀県ボクシング連盟スポンサー企業一覧】※五十音順 (有)エースライン工業 様 医療法人中央クリニック 様 (株)環境スター 様 (株)クリーン・リース 様 (有)マイカー工房 様 (有)マイン 様 (株)MHGホールディングス 様 (株)谷田建設 様 (株)ノガタスポーツ 様 西工業(株) 様      
梅田学園『交通安全杯』チームチャンピオン決定戦 結果報告   令和7年9月6日(土)〜7日(日)、宮崎県えびの市民体育館にて 「梅田学園『交通安全杯』チームチャンピオン決定戦」 が開催されました 。 本大会は、幅広い世代が楽しめる競技として広がりを見せている「マスボクシング」の団体戦で、キッズ・ジュニア・ヤング・シニアの4カテゴリーに分かれ、全国各地からチームが参加しました。    [佐賀県チームの成績]  佐賀県キッズ 🏆 優勝    佐賀県ヤング 🥉 第3位   [出場メンバー] 🔹キッズチーム(優勝) 古川 瑞基(赤松小2年) 濱野 暁斗(嘉瀬小2年) 古石 彩葉(新栄小4年) 牟田口 陽奈(浜崎小5年) 吉田 陸人(鏡山小6年) 🔹ヤングチーム(第3位) 濱野 さや香 濱野 拓実 古川 実咲   本大会を通じて、佐賀県勢の選手たちは 安心して楽しめる競技としてのマスボクシングの魅力 を存分に発揮しました。 特にキッズ世代の優勝は、未来の佐賀県ボクシング界を担う子どもたちにとって大きな励みとなります。 また、大会運営に尽力された 日本ボクシング連盟ならびに宮崎県ボクシング連盟の皆さまに、心より感謝申し上げます。 今後も佐賀県ボクシング連盟は、選手育成と競技の裾野を広げる取り組みを続けてまいります。   【佐賀県ボクシング連盟スポンサー企業一覧】※五十音順 (有)エースライン工業 様 医療法人中央クリニック 様 (株)環境スター 様 (株)クリーン・リース 様 (有)マイカー工房 様 (有)マイン 様 (株)MHGホールディングス 様 (株)谷田建設 様 (株)ノガタスポーツ 様 西工業(株) 様 日頃より佐賀県のボクシング振興に多大なるご支援を賜っておりますスポンサー企業の皆様にも、この場をお借りして厚く御礼申し上げます。  
令和7年度国民体育大会第45回九州ブロック大会ボクシング競技大会 結果報告 令和7年8月22日(金)~24日(日)、長崎県雲仙市小浜体育館にて「第45回九州ブロック大会 ボクシング競技」が開催され、佐賀県選手団が出場しました。 本大会は、9月28日(日)~10月3日(金)に滋賀県で開催される「第79回国民スポーツ大会(本国スポ)」出場権をかけた重要な大会です。佐賀県勢は奮闘し、少年男子が3位、成年男子が4位となり、本国スポ出場権を獲得しました。   【開催期間】 2025-08-22 ~ 2025-08-24 【会場】 雲仙市小浜体育館 【場所】 〒854-0517 長崎県雲仙市小浜町マリーナ3番―1   【大会最終結果】 佐賀県少年男子 3位(本国体出場権獲得)  佐賀県成年男子 4位(本国体出場権獲得) 佐賀県成年女子 5位     【入賞者】 優勝  少年男子B級 中嶋 愛士/高志館高校 成年男子M級 堀田 陸志/拓殖大学(白石高校卒) 2位 少年男子M級 川南 龍煌/白石高校 成年男子LF級 川南 隆章/(株)ヘルプハート訪問介護事務所(白石高校卒) 成年男子LH級 藤﨑 太基/東洋大学(高志館高校卒) 3位 少年男子F級 南里 奏凱/白石高校 少年男子W級 納冨 稜生/白石高校 成年男子LW級 久原 悠人/日本大学(白石高校卒)     【大会出場メンバー】 《成年男子》 LF級 川南 隆章/(株)ヘルプハート訪問介護事務所(白石高校卒) F級 土井 龍聖/拓殖大学(白石高校卒) LW級 久原 悠人/日本大学(白石高校卒) M級 堀田 陸志/拓殖大学(白石高校卒) LH級 藤﨑 太基/東洋大学(高志館高校卒)   《成年女子》 F級 太田 彩睦/中央大学(高志館卒)   《小年男子》 F級 南里 奏凱/白石高校 B級 中嶋 愛士/高志館高校 L級 秋山 一真/高志館高校 W級 納冨 稜生/白石高校 M級 川南 龍煌/白石高校   【今後の予定】 第79回国民スポーツ大会(本国スポ) ~わたSHIGA輝く国スポ・障スポ2025~ 📍 滋賀県 📅 令和7年9月28日(日)~10月3日(金)     【スポンサー企業一覧】※五十音順 (有)エースライン工業 様 医療法人中央クリニック 様 (株)環境スター 様 (株)クリーン・リース 様 (有)マイカー工房 様 (有)マイン 様 (株)MHGホールディングス 様 (株)谷田建設 様 (株)ノガタスポーツ 様 西工業(株) 様
第12回全日本UJボクシング王座決定戦  佐賀県選手の活躍報告   令和7年8月3日〜5日にかけて兵庫県姫路市・兵庫県立武道館にて開催された「第12回全日本UJボクシング王座決定戦」において、佐賀県代表選手が素晴らしい活躍を見せてくれました。   【西日本代表選手】 中学女子42kg級 優勝🥇吉永 有咲(吉永ボクシングジム/城北中2年)  全国大会5連覇を達成!!   中学男子48kg級 準優勝🥈八谷 徹真(吉永ボクシングジム/城北中3年)    本大会の開催にご尽力いただきました日本ボクシング連盟をはじめ、主管の関西ボクシング連盟・兵庫県ボクシング連盟、そして大会運営に携わったすべての関係者の皆様に心より御礼申し上げます。選手たちが安心して試合に臨める環境を整えてくださり、誠にありがとうございました。 また、日頃より佐賀県のボクシング振興に多大なるご支援を賜っておりますスポンサー企業の皆様にも、この場をお借りして厚く御礼申し上げます。   【佐賀県ボクシング連盟スポンサー企業一覧】※五十音順 (有)エースライン工業 様 医療法人中央クリニック 様 (株)環境スター 様 (株)クリーン・リース 様 (有)マイカー工房 様 (有)マイン 様 (株)MHGホールディングス 様 (株)谷田建設 様 (株)ノガタスポーツ 様 西工業(株) 様 森永建設(株) 様 皆様のご支援を力に、今後も佐賀県ボクシングのさらなる発展を目指してまいります。引き続き、温かいご声援をよろしくお願いいたします。
令和7年度全国高校総合体育大会ボクシング競技兼第79回全国高等学校ボクシング選手権大会   開催期間  2025-07-28~2025-08-03  会場  玉野市総合体育館     佐賀県代表・最終結果のご報告 日頃より佐賀県ボクシング連盟の活動に温かいご支援を賜り、誠にありがとうございます。 令和7年7月28日〜8月3日、岡山県・玉野市総合体育館で開催された 令和7年度全国高等学校総合体育大会(インターハイ)ボクシング競技において、佐賀県代表選手が健闘し、以下のような結果を収めました。   [大会最終結果] ウェルター級 2位🥈太田 成恒/高志館高校3年 ライトフライ級  5位 川野 琉夏/高志館高校1年 ライト級  5位  秋山 一真/高志館高校2年    【学校対抗の部】 団体入賞6位 高志館高等学校           ※団体入賞は佐賀県初の快挙     岡山県で開催された本大会は、選手たちにとって一生の記憶に残る素晴らしい舞台となりました。 その舞台を支えてくださった、主管の岡山県高体連ボクシング専門部の皆様、関係各所の皆様に、心より感謝申し上げます。     [出場選手] 《男子》 ピン級 江島 琉湊/高志館高校 ライトフライ級 川野 琉夏/高志館高校 フライ級 南里 奏凱/白石高校  バンタム級 筒井 颯人/高志館高校 ライト級 秋山 一真/高志館高校 ウェルター級 太田 成恒/高志館高校 ミドル級 納富 稜生/白石高校   佐賀県代表校 高志館高等学校 白石高等学校   [試合結果速報] 📺インハイTV https://inhightv.sportsbull.jp/competition/20   《6日目/決勝》8/3 ウェルター級 太田 成恒/高志館高校 〇WP1-4✕   本庄 国光/宮崎県/日章学園  ※準優勝🥈 《5日目/準決勝》8/2 ウェルター級 太田 成恒/高志館高校 〇WP3-2✕   南 龍聖/北海道/札幌工業  ※決勝進出   《4日目/準々決勝》8/1 ライトフライ級 川野 琉夏/高志館高校 ✕WP0-5〇 山田 心/宮崎県/日章学園  ※5位入賞 ライト級 秋山 一真/高志館高校 ✕WP0-5〇  古城 佑馬/福岡県/豊国学園  ※5位入賞 ウェルター級 太田 成恒/高志館高校 〇2R RSC✕ 岡部 惇/神奈川県/浅野  ※ベスト4進出   《3日目》7/31 ライトフライ級 川野 琉夏/高志館高校 〇WP5-0✕ 大塚 爽之介/富山県/富山南  ※ベスト8進出 ライト級 秋山 一真/高志館高校 〇WP4-1✕  新井 伸尭/埼玉県/秀明英光  ※ベスト8進出 ウェルター級 太田 成恒/高志館高校 〇WP5-0✕ 服部 万輝人/愛知県/愛産大三河  ※ベスト8進出   《2日目》7/30 男子ライトフライ級 川野 琉夏/高志館高校 〇WP5-0✕ 吉本 煌志/東京都/駿台学園 男子フライ級 南里 奏凱/白石高校 ✕WP0-5〇 佐々木 鞍馬/福井県/星槎国際 男子バンタム級 筒井 颯人/高志館 ✕WP0-5〇 作野 辰嘉/鳥取県/米子高 男子ライト級 秋山 一真/高志館 〇WP5-0✕ 齋藤 優気/山形県/日本大学山形   《1日目》7/29 男子ピン級  江島 琉湊/高志館高校 ✕WP0-5〇 三谷 優弥/岡山県/岡山工業 男子ライトフライ級 川野 琉夏/高志館高校 〇2R RSC✕ 加藤 聡一郎/香川/高松工芸 男子フライ級 南里 奏凱/白石高校 〇2R DSQ✕ 海元 來希/鹿児島県/鹿屋工業 男子バンタム級 筒井 颯人/高志館 〇WP5-0✕ 中川 篤輝/福岡県/東福岡 男子ミドル級 納冨 稜生/白石高校 ✕2R RSC〇 兵主 瑠聖/島根県/松江西   令和7年度全国高校総合体育大会ボクシング競技兼第79回全国高等学校ボクシング選手権大会       本大会は、開催地実行委員会をはじめとする関係各位のご尽力により運営されております。 また、佐賀県ボクシング連盟では年間を通じて、スポンサー企業の皆様から多大なるご支援をいただいており、こうした環境が日頃の選手育成や競技力向上に大きく貢献しております。 全国の舞台で活躍する佐賀県選手たちの姿は、地域の誇りであり、次世代育成への希望でもあります。 今後とも変わらぬご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。   【スポンサー企業一覧】※五十音順 (有)エースライン工業 様  医療法人中央クリニック 様 (株)環境スター 様 (株)クリーン・リース 様 (有)マイカー工房 様 (有)マイン 様 (株)MHGホールディングス 様 (株)谷田建設 様 (株)ノガタスポーツ 様  西工業(株) 様  森永建設(株) 様
令和7年度第12回全日本UJボクシング王座西日本代表選手選考会選考会 【開催期間】 2025-07-5(土)~07-6(日) 【会場】 徳島県立吉野川高等学校 【場所】  徳島県吉野川市鴨嶋町喜来681-9 【大会最終結果】 《中学女子》 優勝 42キロ級吉永 有咲/城北中2年/吉永ジム 《中学男子》 優勝 48キロ級八谷 徹真/城北中3年/吉永ジム ※優勝者は8/4・5に兵庫県姫路市で開催される王座決定戦に出場します。   [出場選手] 小学男子34kg  秋山 斗希/高木瀬小5年/吉永ボクシングジム 小学男子40㎏ 吉永 悠晴/高木瀬小6年/吉永ボクシングジム 中学女子42kg  吉永 有咲/城北中2年/吉永ボクシングジム 中学女子48㎏  古石 結愛/昭栄中2年/エフ・ブラザーズボクシングスクール 中学男子39㎏  田中 海光/城北中2年/吉永ボクシングジム 中学男子42㎏  野副 丈一郎/大和中2年/吉永ボクシングジム 中学男子48㎏ 八谷 徹真/城北中3年/吉永ボクシングジム   日頃より佐賀県ボクシング連盟の活動にご理解とご支援を賜り、誠にありがとうございます。 本連盟は、皆様の温かいご支援、そしてスポンサー企業様のご協力により、素晴らしい結果を残すことができました。心より御礼申し上げます。   【スポンサー企業一覧】※五十音順 (有)エースライン工業 様  医療法人中央クリニック 様 (株)環境スター 様 (株)クリーン・リース 様 (有)マイカー工房 様 (有)マイン 様 (株)MHGホールディングス 様 (株)谷田建設 様 (株)ノガタスポーツ 様  西工業(株) 様  森永建設(株) 様